2020-05

賃貸経営

石はやせる

最近は一戸建て住宅の外構に石を敷くことも少なくなってきたようだ。賃貸住宅の場合は特にそうである。石は重いので運搬するのが大変だから、最近の住宅では外構に石を敷くかわりに雑多な草を植えることが多いのかもしれない。先日、一戸建て賃貸住宅の周りに...
家づくり

庭木の流行り廃り

街を歩いていると、賃貸住宅の庭木が気になる。わたしは庭木にはまったくの素人なので、新鮮な気持ちで庭木を見続けている。庭木には流行り廃りがあるようで、賃貸住宅の築年数(いつ頃建てられたか)によって庭木の種類が異なるようだ。庭木によって賃貸住宅...
賃貸経営

一戸建て賃貸のメリット・デメリット

我が家は、賃貸物件として賃貸アパートと賃貸一戸建ての両方を所有している。今回は、東京都内で一戸建て賃貸をやっている実感としての、一戸建て賃貸のメリット・デメリットについてまとめる。一戸建て賃貸のメリット・一戸建て賃貸が単身者向けアパートより...
賃貸経営

庭木掃除の一年

賃貸物件を管理する際、気をつけなければならないこと、それは「外回りの掃除」。都市部の賃貸住宅の場合、掃除を怠ると、近隣の家に葉っぱが飛んでしまい、苦情を言われることもある。まあ実際はお互い様。よその住宅の葉っぱが飛んでくることもあるのだが。...
賃貸経営

短期貸しを止める

以前、短期貸しをやってみるという記事を書いた。我が家の賃貸物件について、将来、実家を建て直すのを見越して短期貸しをやってみようかと思い立ったのだ。けれども、いろいろ考えて、短期貸しをするのを止めることにした。短期貸しを止めた理由短期貸しを止...
賃貸経営

シニア世代の住まい探し

母を見ていると、都市部に住む高齢者には「バス」がなくてはならない交通手段だと実感する。若い頃は、バスなど必要ない。けれども、年を取ると、駅で改札まで階段を上り下りする手間がない分、電車よりもバスでの移動のほうが楽だ。実際、高齢者のバス利用率...
賃貸経営

賃貸住宅の設備はオーソドックスなものを

築20年超の我が家の貸家のインターホンはモニタ付きではない。20年前はまだインターホンと言えば音声のみで、モニタ付きインターホンは主流ではなかった。それが今や、モニタ付きインターホンが当たり前の世の中になっている。モニタがないインターホンは...
PAGE TOP