賃貸経営

賃貸経営

駅前のテナント

我が家は東京都区部にある。ここ数年の賃貸物件に関しては、住居用途よりもビジネス用途のほうが状況が良くないようにみえる。実際はどうなのだろうか。現状、住居用賃貸の場合、駅近ならば入居者はそれなりに入る。対照的に、最近は駅前のビジネス用のテナン...
賃貸経営

家賃補助

不動産賃貸業をしていて気づいたのが、家賃補助を出してくれる会社というのはそれなりにある、ということだ。私自身、いくつかの会社に勤めてきた。大企業にも中小零細企業にも勤めたことがある。けれども、私が勤務していた会社にはどこも家賃補助がなかった...
賃貸経営

空室が埋まってほっと一息

更新が滞ってしまった。新型コロナウイルスの影響だろうか、2つ出ていた空室がここに来てようやく埋まった。ゴールデンウイーク明け以降、ようやく動き出した感じ緊急事態宣言が出されていた間、不動産屋さんの業務は規模を縮小して、メールか電話でのやりと...
賃貸経営

価値観の変化をとらえる

我が家の賃貸物件はどれも駅近だ。いままでは、賃貸物件が駅近であることは我々オーナーにとっては有難かった。駅近神話は終焉するかけれども、これからの時代、賃貸物件が「駅近であること」は以前より価値がなくなるかもしれない。新型コロナウイルスの流行...
賃貸経営

石はやせる

最近は一戸建て住宅の外構に石を敷くことも少なくなってきたようだ。賃貸住宅の場合は特にそうである。石は重いので運搬するのが大変だから、最近の住宅では外構に石を敷くかわりに雑多な草を植えることが多いのかもしれない。先日、一戸建て賃貸住宅の周りに...
賃貸経営

一戸建て賃貸のメリット・デメリット

我が家は、賃貸物件として賃貸アパートと賃貸一戸建ての両方を所有している。今回は、東京都内で一戸建て賃貸をやっている実感としての、一戸建て賃貸のメリット・デメリットについてまとめる。一戸建て賃貸のメリット・一戸建て賃貸が単身者向けアパートより...
賃貸経営

庭木掃除の一年

賃貸物件を管理する際、気をつけなければならないこと、それは「外回りの掃除」。都市部の賃貸住宅の場合、掃除を怠ると、近隣の家に葉っぱが飛んでしまい、苦情を言われることもある。まあ実際はお互い様。よその住宅の葉っぱが飛んでくることもあるのだが。...
賃貸経営

短期貸しを止める

以前、短期貸しをやってみるという記事を書いた。我が家の賃貸物件について、将来、実家を建て直すのを見越して短期貸しをやってみようかと思い立ったのだ。けれども、いろいろ考えて、短期貸しをするのを止めることにした。短期貸しを止めた理由短期貸しを止...
賃貸経営

シニア世代の住まい探し

母を見ていると、都市部に住む高齢者には「バス」がなくてはならない交通手段だと実感する。若い頃は、バスなど必要ない。けれども、年を取ると、駅で改札まで階段を上り下りする手間がない分、電車よりもバスでの移動のほうが楽だ。実際、高齢者のバス利用率...
賃貸経営

賃貸住宅の設備はオーソドックスなものを

築20年超の我が家の貸家のインターホンはモニタ付きではない。20年前はまだインターホンと言えば音声のみで、モニタ付きインターホンは主流ではなかった。それが今や、モニタ付きインターホンが当たり前の世の中になっている。モニタがないインターホンは...
PAGE TOP